【サッカー求人】Jリーグの人事労務担当

公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)

東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル8F

この求人の魅力ポイント

・日本のサッカー産業の成長に貢献できる

・在宅勤務可能/フレックスタイム制で自分にあった働き方が可能

・高い社会的注目度があり、プロスポーツビジネスの最先端で経験を積むことができる

こんな人におすすめ

・プロスポーツビジネスの最先端でキャリアアップを目指したい方

・サッカーに強い興味・関心がある方

・少数精鋭組織にて裁量を持って働きたい方

求人詳細

仕事内容

【Jリーグについて】

Jリーグでは、2024年の公式戦における総入場者数が過去最高を記録しました。昨年から掲げている「60クラブがそれぞれの地域で輝く」「トップ層がナショナル(グローバル)コンテンツとして輝く」という2つの成長戦略のもと、世界を視野に入れたさらなる発展を目指しています。当組織の人事部門は、組織としての大きな挑戦に対応するため、従業員一人ひとりが最大限の能力を発揮できるよう、働きやすい環境の整備、適正な労働時間の管理、健康管理の充実、人事制度の策定と改善、採用戦略の立案と実施、研修制度の整備を通じて、組織の成長と従業員の能力開発を支える役割を担います。また、効果的な人材育成と評価制度の設計、公正かつ透明性の高い人事制度の構築、組織の成長を担う人材の採用、従業員のスキルアップとキャリア開発を支援する研修プログラムの企画・実施を通じて、従業員が安心して働ける環境の整備、多様性と包括性の推進、ワークライフバランスの促進、エンゲージメント向上を目指し、組織の目標達成に貢献します。

今回、Jリーグが掲げる成長戦略をさらに加速させるため、人事部門の強化を図ります。当社の人事労務担当として、会社の成長を支える重要なポジションを担っていただきます。また、このポジションでは、会社全体の働きやすさを向上させるため、法令順守を徹底しながら業務改善や効率化にも取り組んでいただきます。社員が安心して働ける環境を整え、企業の成長を支える役割を果たしていただける方を求めています。

 

【具体的な仕事内容】
・勤怠管理、給与計算
・社会保険手続きの管理・運用
・福利厚生制度の運用、企画
・労務問題への対応およびリスク管理
・その他、人事労務に関わる業務全般
 ∟就業規則、社内制度の整備・改定
 ∟労働契約書の作成、更新、管理
 ∟職場環境・働き方改善に関する施策の立案・実行
 ∟働きやすい職場文化の醸成に向けた施策立案 等

 

【所属組織】
現状、人事部には10名程度が在籍しており、社内の人事を行う「社内人事」と、Jリーグクラブの労務管理を中心とした人事面の支援を行う「クラブ人事」の2つの機能を分担しながら行っています。社内は正社員や契約社員、その他の契約形態含めて約200名の組織の人事となります。経営陣とも近い距離感で、人事施策の立案・実行を行い、同時にペイロール業務も含めたきめ細やかな業務も実施しています。就業環境は、SlackやDropboxなどのSaaSツールを採用しており、オフィス出社と在宅勤務を使い分けるハイブリッド型の勤務形態となっています。

 

【本求人の魅力】
〇日本のスポーツ界の未来を築く

・プロスポーツビジネスの最前線で採用活動を中心とした人事企画業務に携わることができます。
・Jリーグの長期的なビジョンと成長戦略に基づいた人事施策の実行により、日本のスポーツ界の未来を築くことに貢献することを期待しています。

 

〇高い社会的影響度と貴重な経験
・経営幹部や事業責任者ともコミュニケーションをとりながら業務を進め、事業の成長に人と組織の観点から貢献することがミッションです。
・日々の業務のなかで、リーグ全体の戦略やビジョンに触れる機会が多いため、業務に対する視野が広がり、組織や自分の仕事がどのように社会に影響を与えているかを実感することができます。

 

〇自主性を重視した業務環境
・一人一人がプロフェッショナルとして仕事をしているので、担当領域に関して裁量があり、新しい取り組みにも積極的にチャレンジできます。
・日々、業務改善を意識した取り組みを推奨しているため、クリエイティブな要素が多く、企画力や創造力を存分に発揮できます。

 

〇福利厚生・働きやすい環境
・当社では、社員が仕事とプライベートを両立できるよう、さまざまなサポート体制を整えています。育児休暇やフレックスタイム制度など、ライフステージの変化に柔軟に対応できる環境を提供しています
・また、職場はフレンドリーで協力的な雰囲気があり、各社員のライフステージに配慮した働き方を応援しています

 

【受動喫煙対策】

屋内禁煙

必須条件

・人事労務の実務経験(3年以上)
・労働基準法や社会保険に関する基本的な知識

 

【求めるスキルと能力】

・コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にできる方
・問題解決能力があり、主体的に行動できる方
・変化に柔軟に対応し、前向きに業務に取り組める方
・PCスキル(Word, Excel, PowerPoint等)

歓迎条件

・社会保険労務士資格をお持ちの方
・給与計算ソフトの使用経験
・労務管理に関する業務改善の経験
・企業や変化の多い企業や環境での経験
・英語でのビジネス経験
・第2種衛生管理者資格

求める人物像

・自律的に行動し、主体的に業務を推進できる方
・柔軟な発想で既成概念に捉われず、新たな挑戦を楽しめる方
・多様な関係者と良好なコミュニケーションを図り、協力体制を築ける方
・プロスポーツやJリーグに興味/関心がある方

募集の背景

事業拡大に伴う募集です。

募集要項

募集職種 総務/人事/労務/教育
業種 クラブ・チーム
雇用形態 正社員
試用期間 3ヶ月
勤務地 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル8F
就業時間 09:30〜18:00
(コアタイム:有 13:00~15:30) ・所定労働時間:7時間30分(休憩60分) ・フレキシブルタイム:有 7:00~13:00、15:30~21:30
休日・休暇 ■年間127日(2024年度実績) (内訳) ・完全週休二日制(土日)、祝日、その他(年末年始、スポット休暇、創立記念日)、年次有給休暇、慶弔休暇、育児/介護休業、裁判員休暇 ■有給休暇 ・採用1年目は1日から10日。採用翌年度の付与日数は14日とし、以後年度毎に1日を加算(最大20日) ※採用1年目の付与日数は入社月により異なる

給与・福利厚生

給与 年俸400万円〜700万円
年収400万円〜700万円
・年俸には月40時間相当の法定外労働手当、および所定労働日あたり0.5時間の法定内残業手当を含みます。 ・賞与:あり(会社業績の達成状況により支給有無等を決定) ・退職金:あり ※雇用期間の定め:なし
待遇・福利厚生

【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
健康診断
予防接種
医療・生命保険
財形奨励金
カフェテリアプラン

会社情報

企業名 公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
所在地 東京都千代田区丸の内2-1-1明治安田生命ビル8F
資本金 -
代表 チェアマン 野々村 芳和
社員数 -
ホームページ https://aboutj.jleague.jp/corporate/
【サッカー求人】Jリーグの人事労務担当
応募する
(HALF TIMEエージェント)
最新スポーツビジネス情報を
もれなくお届けします。
最先端のスポーツビジネスがよくわかる HALF TIME 会員登録特典

・最新情報満載のメールマガジン
・新着求人のご紹介
・イベント情報のご紹介 など

会員登録はこちら